学校ブログ
敬老の日、手紙渡し
4年生が総合的な学習の時間にお世話になっている介護老人ホーム「グレイスまいづる」の皆さんへ、敬老の日の手紙を渡しに行きました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう。
2学期最初の授業参観
9月15日(木)、2学期最初の授業参観でした。平日にも関わらず、たくさんのお家の方が参観に来ていただきました。ありがとうございました。
長さ
算数で「長さ」の学習をしました。
子ども達は、1mよりも長い距離を測るときや木などの丸いものを測るときには巻尺を使ったり、校庭1周を測定する時には歩行用距離測定機を使ったりすると便利なことに気付きました。
学習の終わりには、タブレットを使って学校から自宅までの距離を確認し、歩くとどれくらいの時間がかかるのか調べたり、結果をランキングにしたりして盛り上がりました。
おじいさん、おばあさんへ感謝の気持ちを込めて ~敬老カードづくり~
おじいさん、おばあさんへ感謝の気持ちを込めて、敬老カードを作っています。台紙にカードを貼る作業では、休み時間でも子どもたちが取り組んでいます。
後日、自治会を通して配布します。
運動会 色別結団式
昨日から運動会練習が始まりました。今日は色別結団式がありました。池内小学校は、赤組と黄組に分かれての二色対抗です。児童会の運動会テーマ「きずなと努力で 新時代を築きあげろ 一致団結」をもとに、赤組・黄組がそれぞれ分かれて応援練習をしました。
運動会練習 始まりました!
いよいよ、運動会練習が始まりました。少し、暑い中での練習でしたが、子どもたち全員やる気一杯で練習に参加していました。
サツマイモ畑はどうなっている?
夏休みの間、2年生の子どもたちの管理から遠ざかっていた学校のサツマイモ畑。
1学期終業から約50日経ったサツマイモ畑の様子を見に行きました。
植え付けのときは約30cmだった苗は、両手を広げても届かないほどまで伸び、葉も大きくたくさんついていて、予想を超えるその生長に歓声が上がりました。
土も掘ってみると、紫色のサツマイモが出てきました!
でもまだまだ大きくなりそうなので、収穫まではもう少しの我慢です。
児童会 引継式
前期児童会本部委員と後期児童会本部委員の引継式を行いました。
本部の子どもたちは、一人一人どんな学校にしていきたいか、自分たちの思いを発表しました。
後期の本部委員の子どもたちには、前期本部委員の子どもたちの思いを引継ぎ、取り組んでいってほしいと思います。
夏の作品展
6日(火)、7日(水)の二日間、夏の作品展を開催しています。夏休みの自由研究・作品を展示しています。長い休みだからこそできる研究や作品です。子どもたちも友達の作品を熱心に鑑賞していました。
避難訓練をしました。
2学期がスタートし、避難訓練をしました。
1年生にとって、土砂災害を想定した避難訓練は初めてです。
どうして西校舎の3階に避難をするのか、教室で説明を聞いて
から訓練にいどみました。
「お・は・し・も」を意識して訓練ができました。
あすなろ 自立活動・生活単元
今度は、「秋に植えて、冬に収穫できる野菜を育てるぞ。」と、準備開始!
今日は、キュウリの支柱の片付けをしました。
5年 舞鶴支援学校とのオンライン交流及び共同学習
池内地域にある舞鶴支援学校とのオンライン交流及び共同学習を行いました。
今回で2回目になりますが、1学期とは違うクラスとの交流でした。お互いの自己紹介の後、質問などをして交流しました。
6年 水溶液の性質
6年生の理科で、水溶液の性質の学習をしています。食塩水、炭酸水、アンモニア水など、様々な水溶液を見た目や匂いなどの違いを観察しました。
4年 夏の作品・研究発表
夏休みに作った作品や研究の発表会をしました。卵を透明にする実験や顕微鏡を使って身近にあるさまざまなものを観察した研究など、興味深い発表会でした。
2学期のスタート
いよいよ、2学期がスタートしました。夏休みの思い出もたくさんできたようで、いろいろな話を聞かせてくれました。2学期は運動会をはじめ、たくさんの行事があります。感染対策を講じながら、やっていきたいと思います。
環境美化作業 中止のお知らせ
8月27日に予定しておりました。「環境美化作業」は新型コロナウイルス感染防止を鑑み、中止とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
池内小学校PTA
ipad研修
舞鶴市の全小中学校でリモートによるipad研修がありました。
画像や動画を撮影し、アプリを使って効果的な表現の仕方を学びました。
2学期、子どもたちにどのように活用させていくか、楽しみです。
職員研修
夏休みに入っていますが、職員は2学期に向けて研修をしています。
今回の研修では、一人一人の先生方の得意分野を他の先生にも広げていこうということで、先生方が講師になって研修会をしました。社会科や音楽科の授業づくり、日記や俳句指導、個に応じた支援の仕方、心理学など一人一人のよさが生かされた研修会でした。
第1学期 終業式
令和4年度 第1学期の終業式を行いました。
校長先生からは、夏休みを有意義に過ごしてほしいと話がありました。
39日後、大きく成長した子どもたちと出会うことを楽しみにしています。
5年 野外活動 〜速報〜
初めは、なかなか呼吸が合いませんでしたが、少しずつ呼吸も合って、スムーズに進むようになってきました。二日間の野外活動でしたが、大きく成長した5年生です。この後、バスに乗って学校へ帰ります。