新着情報
RSS2.0
令和4年度の修了式・進級式が行われました。 どの学年もこの1年間で、大きく成長し、たくましくなりました。 保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
本日、5名の児童が無事小学校6年間の課程を修了し、卒業しました。 みんな晴れやかな表情で卒業していきました。中学校でも、持ち前の粘り強さと明るさで頑張ってほしいと思います。 保護者の皆様には、お子様のご卒業おめでとうございます。また、今日まで、本校へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました。  
03/20 18:21
2年生
2年生が、1月よりイクラの状態から育てていたサケの稚魚を、池内川に放流しました。 これまでに、毎日の水温の記録や、水換えを頑張りました。   2年前に、伊佐津川の境谷橋近くまでサケが遡上していたとの話も聞きました。 この後、舞鶴湾から日本海に出て、アラスカまでの長旅が始まります。 3〜5年で大きく成長した姿で、故郷池内川を目指して戻ってくるようです。   なかなか険しい旅のようですが、また会える日を楽しみに、体長3cm程まで育てた20数匹のサケの稚魚とお別れしました。
5,6年生でお楽しみ会をしました。とっても仲の良い5,6年生でした。 6年生が卒業するのはさみしいですが、子どもたちにとって、大切な時間を過ごせたようです。  

学校からのお知らせ

3年生「ねん土マイタウン」

3年生では、図工の時間に「ねん土マイタウン」の学習をしました。

まず、自分達が住んでみたい町について意見を出し合いました。実際にある町や将来こうなったらいいなと思う町、アニメに出てくるような夢のある町など、楽しい意見がたくさん出ました。

子どもたちは自分が楽しいと思う町を思い思いに粘土で作っていきました。来週、完成した町を鑑賞するのが楽しみです。