2022年11月の記事一覧

5年生 「夢講演会」

5年生は中筋小学校で「夢講演会」に参加しました。この講演会は同じ城南中学校区の中筋小学校や高野小学校の5年生と一緒に話を聞きました。

救命救急士の方の話を聞いて、「これから夢ができた時に何事にもあきらめず、がんばることの大切さに気付いた」や「夢に向かって努力したい」などの感想を持つことができました。

講師の救急救命士の方には、貴重なお話をしていただき誠にありがとうございました。

 

「こだま会」さんの読み聞かせ

10月から、朗読サークル「こだま会」の方の読み聞かせが再開しました。

こだま会の方々も、池内小学校での読み聞かせを本当に楽しみにしていただいており、

子どもたちは、日本の民話やグリム童話など、お話の世界に入りこんで聞いています。

池内子育て支援協議会「伝承遊び」

毎年恒例の「伝承遊び」が行われました。コマ回しや、竹とんぼ、羽根つき等、昔ながらの遊びを全校みんなで遊びました。はじめなかなか上手に飛ばせなかった竹とんぼも、練習をするうちに上手に飛ばせるようになりました。

子育て支援協議会の皆様も一緒に遊んでいただきました。地域の方と一緒に過ごすことができた楽しい時間となりました。

 

池内幼稚園さんと交流しました

秋みつけで集めた落ち葉、どんぐり等を使って遊びコーナーを作りました。

秋みつけで集めた落ち葉やどんぐりを使って

遊びコーナーを作りました。

今回は、交流会の挨拶、司会やコーナーの説明をするための

準備もがんばりました。

落ち葉を使って こすりだしをするコーナーでは、

作る順番を説明することができました。

 

 

5年生「舞鶴支援学校との交流及び共同学習」(総合的な学習の時間)

5年生は「舞鶴支援学校との交流及び共同学習」ということで、支援学校に行って交流をしました。小学部の子どもたちと池内地域を水族館に見立てた、「池内水族館マップ」を一緒に作りました。当日までに、池内小学校の5年生がマップを作り、支援学校の子どもたちがいろいろな水の生き物を作っていました。交流では、「この生きものどこに貼る?」「一緒に貼っていこう」等、子どもたち同士で相談しながらマップを完成させていきました。

 

6年生 「ふるさと学習」

6年生がふるさと学習として、引揚記念館、赤れんが博物館へ高野小学校の友達と行きました。

引揚記念館では、抑留者の方が使っていた品々を実際に触ることができました。また、赤れんが博物館では神崎にあるホフマン窯の話や世界のれんがについて話を聞くことができました。

 

校区美化作業

校区美化作業を行いました。全校みんなで、自分たちの校区をきれいにしようということで、4つのグループに分かれてごみを集めました。タバコの吸い殻やお菓子の袋など注意してみるとたくさんのごみがありました。

ゴミ集め後の話し合いでは、これからもごみが落ちていれば、拾ってきれいな地域にしていこうと振り返ることができました。

 

人権はじめの会

人権はじめの会がありました。今日から人権旬間がはじまります。

今回は、自分のいいところ、友達のいいところ見つけることをめあてに取り組んでいきます。

 

 

あすなろ学級、5、6年生「プッシュプロジェクト」

プッシュプロジェクトで、西消防署の方をお招きし、心肺蘇生法、AEDの使い方を教えていただきました。日本で突然死は年間約6万人もいるそうです。だれもが少しの勇気(倒れている人に声をかける、周りの大人に助けを求める等)を持つことで助かる命があることを教えていただきました。