学校ブログ

授業がスタート

各学年の授業が本格的にスタートしました。早速、タブレット端末を使って、学習している学級もありました。

どの学級も、進級した気持ちを保ちつつ、やる気いっぱい学習に臨んでいました。

 

 

1年生初日・分団会

昨日入学式を終え、いよいよ1年生も登校してきました。はじめは少し緊張気味でしたが、校舎を回ったり、先生の話を聞いたりして、緊張もほぐれてきたようです。少しずつ学校生活にも慣れると思います。

今年度最初の分団会をしました。1年生を迎え、登校時刻や登校場所を確認しました。

令和5年度 入学式

 本日、晴天の中、令和5年度の入学式を実施することができました。

 本年度の入学生は、4名。緊張しながらさんぽの曲に乗って入場しました。一人一人が呼名されると大きな声で返事をすることができました。明日から楽しい学校生活が待っています。

 上級生のみんなもとっても嬉しそうでした。

 一年生、そして保護者の方、ご家族の皆様、本当におめでとうございます。

 

令和5年度第1学期始業式 入学準備

 本日4月7日、着任式の後、令和5年度第1学期始業式が行われました。

 着任式では、新しく着任された平(ヒラ)校長先生を含め8人の新しい先生方を児童会のみんながお迎えして始まりました。

 始業式では、校長先生からクイズを出され、今年が150周年の記念する年であること知り、6年生を中心にスタートすることを決意しました。担任発表は、ドキドキワクワクでした。その後、入学しの準備も児童が進んで行い。素敵な入学式になりそうです。

 

離任式

お世話になった先生方の離任式がありました。

一人一人の先生方から、お別れの言葉を言っていただきました。

最後に児童会代表から、お礼の感謝状を渡しました。

 

令和4年度 修了式・進級式

令和4年度の修了式・進級式が行われました。

どの学年もこの1年間で、大きく成長し、たくましくなりました。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

令和4年度 卒業証書授与式

本日、5名の児童が無事小学校6年間の課程を修了し、卒業しました。

みんな晴れやかな表情で卒業していきました。中学校でも、持ち前の粘り強さと明るさで頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様には、お子様のご卒業おめでとうございます。また、今日まで、本校へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました。

 

また会う日まで

2年生が、1月よりイクラの状態から育てていたサケの稚魚を、池内川に放流しました。

これまでに、毎日の水温の記録や、水換えを頑張りました。

 

2年前に、伊佐津川の境谷橋近くまでサケが遡上していたとの話も聞きました。

この後、舞鶴湾から日本海に出て、アラスカまでの長旅が始まります。

3〜5年で大きく成長した姿で、故郷池内川を目指して戻ってくるようです。

 

なかなか険しい旅のようですが、また会える日を楽しみに、体長3cm程まで育てた20数匹のサケの稚魚とお別れしました。

5,6年生「お楽しみ会」

5,6年生でお楽しみ会をしました。とっても仲の良い5,6年生でした。

6年生が卒業するのはさみしいですが、子どもたちにとって、大切な時間を過ごせたようです。

 

新委員会始動!

令和5年度の新委員会が始まりました。4月からすぐに動き出せるように3年生から5年生までの子どもたちが委員会の仕事内容や当番などを話し合いました。6年生はアドバイザーとして、仕事の内容などの助言をしました。

3年生は初めての委員会活動なので、少し緊張気味でしたが、学校全体に関わる活動なので張り切っていました。

本部委員会

放送委員会

健康委員会

図書委員会

卒業式 予行練習

卒業式の予行練習をしました。今回は始めから終わりまで通しての練習です。入退場での拍手のタイミングや、礼の仕方の確認など、細かな部分まで確認をしました。

いよいよ来週卒業式です。全校児童が出席します。全校が一つになって、心温まる卒業式にしていきます。

英語shower Day 

4人のALTの先生に来ていただき、英語shower Dayを行いました。

英語で質問をし、答えを考えるアクティビティーや品物を注文する時の会話のアクティビティーなどをしました。

さまざまなアクティビティーを通して、英語への親しみを持たせていきました。

 

 

6年生から感謝を込めて

6年生から、各学年と先生方に「感謝の気持ち」を伝えに行きました。

6年生を送る会で感動したところや、その学年のよいところ、来年度頑張ってほしいことなどをメッセージに込めて、それぞれ届けに行きました。

「うわー!おっきい!」「いっぱい、書いてある!」

などの反応があり、6年生も「頑張って作ってよかった〜」という嬉しそうな表情をしていました。

 

卒業式全校練習

卒業式に向けて全校練習をしました。今日は、全体の流れや入退場の動きの確認をしました。

卒業生はもちろんですが、在校生も緊張感を持って、練習に臨みました。

卒業式まで、後わずかです。卒業生も一日一日を大切に過ごしています。

 

児童会引継会

児童会本部委員の引継会を行いました。

初めに、令和4年度後期の本部委員一人一人から取組の振り返りをしました。

続いて、令和5年度前期の本部委員から、来年度の抱負を発表しました。新しい本部委員は、4年生も加わり、全校遊びや笑顔あふれる学校にしたいなどを発表しました。

 

楽しくうつして

図画工作科では、「歯みがきをするわたし」「あやとりをするわたし」のどちらかを選んで、紙版画で表現しました。

特に、目線や、指や腕の関節に着目して、ていねいに版を作っていきました。

手に持っているものは、画用紙や毛糸を使って色のアクセントもつけて、素敵な作品に仕上がりました。

 

演劇鑑賞 「劇団あとむ」

演劇鑑賞をしました。「劇団あとむ」という劇団で、アンデルセン物語の演目でした。また、アニメーションとパントマイムを合わせた劇団独自の「アニメイム」の演目もありました。公演の前には、3年生から6年生までの子どもたちが、ワークショップということで、実際に劇団の方たちから「アニメイム」の体験をしました。

 

 

1年生 「池内幼稚園と交流」

池内幼稚園と1年生とで、今年度最後の交流をしました。

凧をそれぞれで用意し、小学校のグラウンドで思い切り走りました。

久しぶりの晴天で、風もあり、子どもたちは息を切らせながら

グラウンドを何度も往復しました。

途中からは、お互いの凧を交換しました。「手作りですごいな。」

「大きくてよくあがるな。」感想を言ったり、コツを教え合いしたり

して楽しい時間をすごしました。

ありがとう集会・6年生を送る会

25日(土)、地域の方への感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」と6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。3年ぶりに保護者の方、地域の方にも参観していただきました。どの学年も、6年生への感謝の気持ちがこもった温かい発表となりました。

「ありがとう集会」では、日頃の登下校や学習にもお世話になっております地域の方へ感謝状とお花をお渡しすることができました。

 

 

 

あすなろの1年を振り返って

あすなろの1年間を振り返って、カルタに表しました。

こんな取り札ができました。

ろんな野菜 育てたよ。」

ロウィンプラ板 作った。」

今年度最後のクラブ活動

今年度最後のクラブ活動がありました。

運動クラブ・モノづくりクラブとも、充実した活動ができました。

活動の後半には、来年度参加する3年生がクラブ見学に来ました。

モノづくりクラブでは、黒板アートを一緒に楽しみました。

 

6年生を送る会実行委員会

いよいよ6年生を送る会が来週に控えています。

実行委員の子どもたちも、打ち合わせに余念がありません。

今日は、当日の台本の確認をしました。誰が何の役割を持っているのか確認しました。

 

5年生「舞鶴支援学校へインタビューに行こう」(総合的な学習の時間)

舞鶴支援学校の先生にインタビューに行きました。この1年間、支援学校の友達と交流や学習を通じて、仲を深めることができました。学習のまとめとして、支援学校について、いろいろと質問をしました。

「学級の数はいくつありますか」「給食調理員さんは何人いますか」「分かりやすく学習するための工夫はありますか」など、学校生活や学習についてに質問しました。先生や児童生徒含め200人ほどの給食を6人の調理員さんでつくっていることを知って、みんな驚いていました。

また、分かりやすい授業をするために、視覚的に分かりやすく工夫していると教えていただきました。

 

3年生 6年生を送る会の準備

2月9日に、6年生を送る会に向けて、劇で使用する背景を作りました。

2チームに分かれ、役割分担をしながら協力して作りました。

2月10日には、体育館で初めての劇練習をしました。

映像を見返して、改善していきたいところをみんなで話し合いました。

お世話になった6年生に向けて、いい演技を発表できるように練習に取り組んでいきます。

とびばこアスレチック

体育科では、「跳び箱をつかった運動遊び」を行っています。

基本の動きを確かめて練習した後、グループに分かれて、楽しい「とびばこアスレチック」を考えました。

踏み切りの足を揃えることや姿勢に気をつけながら、声を出したり、ポーズを決めたりしてそれぞれのミッションのクリアを目指しました。

6年生 「舞鶴市議会 見学」

舞鶴市議会見学に行きました。

議場での説明の後、実際に議案を読み上げたり、議長の役をしたりしました。

見学後、「大きくなって、選挙権を持ったら、しっかり関心を持って、投票したい」等の感想を持つことができました。

  

 

雪を楽しみました

今年も、グラウンドに雪がたくさん積もりました。

1年生は、朝休み、業間休み、昼休み、放課後・・・

雪遊びを思い切り楽しみました。

着替え用の靴下を2足、3足持って来て、他学年の友達とも

雪合戦やかまくら作りをしました。

寒かったはずが、いつも間にか体がポカポカしました。

 

来年度入学予定児童体験入学

来年度入学予定児童が体験入学しました。1年生と5年生と一緒に活動しました。

交流後、「すごく楽しかった」「小学校入学が楽しみ」などの感想を言っていました。

4月が待ちどしい体験入学となりました。

 

作品展・書初め展

26日、27日は作品展・書初め展を開催しています。

一人一人の素晴らしい作品を展示することができました。

また、他学年の作品を鑑賞し、今後の作品作りに活かしていきます。

 

大寒波、大歓迎!?

 記録的大寒波が到来ということで、どのご家庭も学校も大人は身構えていたことと思いますが、そんな心配を横目に、子どもたちは、今年初めての積雪に大喜び、思いっきり遊びつくしていました。

給食集会・給食週間(~27日)

今日から、給食週間が始まりました。まず、全校で給食集会を開き、校長先生から給食の始まりなど、給食の歴史についての話を聞きました。次に健康委員から、給食についてのルールやマナーについての発表がありました。

今週は、各学年で「食べる」ことの大切さについて学習していきます。

 

2年生「サケをかえそう」生活科

観察していたサケの卵が孵り始めました。子どもたちも登校するやいなや、「うわぁー孵っている!」と驚いていました。毎日、水温を計測し、観察しています。今後も観察し、サケの成長を見守っていきます。

 

6年生「城南中学校体験入学」

6年生は、城南中学校の体験入学に参加しました。はじめは緊張した様子でしたが、他校の知っている友達にも声をかけるなどの様子も見られました。中学校への期待も膨らむことができました。

 

何m何cmかな?

算数科「100cmをこえる長さ」の学習では、1m=100cmであることを知り、実際に自分の両腕を広げた長さを測ったり、学校内の長さや幅を測ったりしました。
「かさ」の学習でも行いましたが、「だいたいの長さか分かる」とか、「だいたいの重さか分かる」といった量感を身に付けることができると、生活で何かと役に立つことはありそうですね。

3年生「音訓かるた」(国語)

国語の学習で音訓かるたを作成しました。

漢字の音読みと訓読みを使って、リズムのよい歌を考えていきます。

「遠」という漢字は、音読みでは「遠足」、訓読みでは「遠く」と活用することができます。例として「遠足だ・遠くに行けて・うれしいな」という歌を作ることができます。子どもたちは、今まで学習した漢字を活用しながら作成に励みました。


5年生「ワイヤーアート~未知の生命体~」,6年生「未来のわたし」(図画工作)

今、5,6年生は立体作品を作っています。5年生は「ワイヤーアート~未知の生命体~」でワイヤーで像像上の生き物を作っています。6年生は「未来のわたし」で10年後、20年後の自分の姿を作っています。それぞれ、想像力を膨らませて作っています。完成が楽しみです。

 

1年生「オンライン学習の練習」

オンライン学習ができる、「チームス」というグループウェアの入り方を学習しました。グループの入り方や、オンラインでの手の挙げ方など、普段の対面授業とは違った体験をしました。子どもたち全員の顔がモニター画面に映った時は「うわぁー」と驚きの声が上がりました。

 

避難訓練

1月13日(金)避難訓練をしました。今回は、阪神・淡路大震災とも関連し、遊歩時の地震という想定で行いました。遊歩時にも関わらず、子どもたちは冷静に行動し運動場に避難することができました。

本格的にスタート!

今日から給食も始まり、普段の学校生活が本格的に始まります。子どもたちも、お正月気分から気持ちを切り替えて、学習に向かっています。

 

 

第3学期 始業式

第3学期の始業式がありました。子どもたちは、有意義な冬休みを過ごしたようで元気いっぱい笑顔で登校しました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

第2学期の終業式を行い、2学期が終了しました。様々な行事、学校生活を通して、大きく成長した子どもたちでした。

3学期元気な姿で登校する姿を楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

分団会

冬休みに向けて分団会をしました。各分団、2学期の反省や冬休みでの過ごし方などを確認しました。

 

3年生図工「ゴムゴムパワー」

3年生では、輪ゴムの力で動くおもちゃを作りました。

まずは動く仕掛けを作り、その動きが何に見えるかを想像し、それぞれ動物やキャラクター、車などを完成させました。

発想力豊かに作品作りに取り組めました。

冬のなわとび大作戦

冬休みを目前に、2年生では縄跳びの練習を始めました。

今年度はあや跳びや交差跳びなど、腕を交差させる技を安定したリズムで跳ぶことを目標に頑張ります。

背筋を伸ばして、脇を軽くしめて、つま先で1、2、3、4!

 

冬休みにも目標を立てて、チャレンジしてほしいです!

 

5,6年生「校内大掃除」

学期末になり、5,6年生が自主的に校内を各自が一人一場所を掃除しました。

さすが高学年、すばらしいです!学校もきれいなになって年を越せます。