カテゴリ:2年生

何m何cmかな?

算数科「100cmをこえる長さ」の学習では、1m=100cmであることを知り、実際に自分の両腕を広げた長さを測ったり、学校内の長さや幅を測ったりしました。
「かさ」の学習でも行いましたが、「だいたいの長さか分かる」とか、「だいたいの重さか分かる」といった量感を身に付けることができると、生活で何かと役に立つことはありそうですね。

冬のなわとび大作戦

冬休みを目前に、2年生では縄跳びの練習を始めました。

今年度はあや跳びや交差跳びなど、腕を交差させる技を安定したリズムで跳ぶことを目標に頑張ります。

背筋を伸ばして、脇を軽くしめて、つま先で1、2、3、4!

 

冬休みにも目標を立てて、チャレンジしてほしいです!

 

「こだま会」さんの読み聞かせ

10月から、朗読サークル「こだま会」の方の読み聞かせが再開しました。

こだま会の方々も、池内小学校での読み聞かせを本当に楽しみにしていただいており、

子どもたちは、日本の民話やグリム童話など、お話の世界に入りこんで聞いています。

2年生 国語「どんな気持ちかな」

2年生の国語科では、「想像したことを、音読劇であらわそう」をめあてに、「お手紙」という物語の学習をしています。

 

表現豊かな音読劇にするために、まず、登場人物であるかえるくんやがまがえるくんの行動や会話文から、どんな気持ちかを想像し、教科書に書き込んだり、ノートにまとめたりしています。

 

サツマイモ畑はどうなっている?

夏休みの間、2年生の子どもたちの管理から遠ざかっていた学校のサツマイモ畑。

1学期終業から約50日経ったサツマイモ畑の様子を見に行きました。

植え付けのときは約30cmだった苗は、両手を広げても届かないほどまで伸び、葉も大きくたくさんついていて、予想を超えるその生長に歓声が上がりました。

土も掘ってみると、紫色のサツマイモが出てきました!

でもまだまだ大きくなりそうなので、収穫まではもう少しの我慢です。

2年生 国語科「こんなもの、見つけたよ」

池内小学校では、「論理的思考力を育み、主体的・対話的に学びを深めていく児童の育成」を目指し、研究を進めています。

 

2年生では、国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習で、タブレット端末を使って例文や自分の「発見メモ」を使って、「初め」「中」「終わり」の文章の組み立てについて考えました。