2024年5月の記事一覧

京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~

昨年度から、タブレット端末を使用し、府学力調査が実施されています。4年生・5年生・6年生がチャレンジします。この府学力調査では、自分自身の学習の定着度や苦手としているところなどが即座に把握でき、また毎年行うことで学力の伸び具合を自分自身で確認することができます。結果だけではなく、結果を今後にどのように生かすのかを大切にしていきたいと思います。

  

5月29日 小小連携活動(5年生)野外活動へ向けて

5年生は、6月26日・27日に国立若狭青少年自然の家で野外活動を行います。その際には、高野小学校の5年生と一緒に活動します。野外活動に向けて、本日は高野小学校へ行き、小小連携活動を行いました。野外活動のめあてを確認したりルール作りを行ったりしました。そして、一緒にドッジボールをして楽しみました。野外活動を通して、ますます仲を深めてほしいと思います。

 

  

5月27日 Fun Fun English

5・6年生を対象とした「Fan Fan English」を実施しました。昨年度までは、シャワーデイという名称でしたが、今年度より変更となりました。舞鶴市に勤務する4人のALTによって英語への興味関心を広げたり、コミュニケーションツールとしてより身近に英語を感じたりすることを目的として実施しています。ALTと会話をすることが少し照れくさそうな場面も見受けられましたが、楽しく学習することができました。

   

5月24日 参観、学級懇談会

この日は、参観の後、学級懇談会もお世話になりました。

5、6年生は、先日の陸上大会のリレーの練習も体育の時間を活用して、出場者だけでなく全員で頑張ったので、その様子を参観していただきました。大会同様、晴天で気ちよくバトンパスできました。その後は学級懇談会にて、学校での様子や家庭での様子を交流し、学年に合った話を進めていただきました。多くのご参加ありがとうございました。

5月23日 池内たんけん隊

3年生では、総合的な学習の時間に「池内たんけん隊」として、校区にある自然や建物、人などについて調べ学習を進めています。先日は、支援学校や堀地区の公園を探検してきました。探検して発見したことを、グループごとに話し合いまとめています。初めて知ったことや気づいたことがたくさん出てきたようです。

  

5月22日 クラブ活動スタート

本年度のクラブ活動がスタートしました。本年度も運動クラブとものづくりクラブの2つのクラブに4・5・6年生が分かれて所属し、活動をおこなっていきます。6年生が年間の活動を計画し、さまざまな活動を考え、実施していきます。本年度は、地域の方にも講師をお世話になり活動の幅を広げたいと考えています。

  

5月20日 調理実習 5年生

5年生が調理実習を行いました。5年生となり初めて家庭科の学習が始まっています。今回の調理では「ゆでる」という調理法を学び、ゆでたまごや葉野菜・根野菜をゆでました。それぞれに調理時間が異なることも学びました。少しずつ調理の仕方を学び、基本的な技能や知識を身に付けていきます。

  

5月18日 小学生陸上競技大会

快晴の中、第48回小学生陸上競技大会が実施されました。

大会1週間前は、修学旅行、それまでは雨の日が多く、なかなか十分な練習ができない中でしたが、当日は、練習の成果を発揮することができました。リレーでは、5年生女子も参加し、練習を重ねました。練習では、テイクオーバゾーンを超えることが多く不安でしたが、心一つにバトンを繋げ、本番では、ベストのタイムでゴールできました。個人種目も力を出し切り、一生懸命さが輝いた大会となりました。たくさんの応援ありがとうございました。

     

5月16日 大きく育て!!

1・2年生が生活科の学習でアサガオの種を植えました。しっかりとお世話をしてきれいな花を咲かせられるようにがんばります。

  

5月14日 体力テスト

本日の午前中に全校児童で体力テストを行いました。気温もそれほど高くなく清々しい中で実施することができました。高学年が低学年と一緒にテスト実施場所に行き、低学年にテストの仕方を教える高学年の姿が素晴らしいかったです。

  

修学旅行15

いよいよ解団式。

バスの中では、楽しい思い出とともに、夢の中の人も続出。

そんな中でも天気は、最後まで晴天でした。

お土産とお土産話しをいっぱい用意しています。疲れていても、きっと楽しくお伝えすると思います。お迎えの時に聞くもよし。大切な思い出の2日間となりました。高野小との仲も中学生になっても続くことでしょう。

 

修学旅行13

待ちに待ったUSJ。チケットを握りしめ入場。ウッドペッカーに歓迎され、気分はマックス。最初は、7人が同じアイテムをお土産屋さんで購入し、ライド系とソフトライド系に分かれて出発。

JEWS派とミニオン派へと足早に去って行きました。自分達で相談しながら各々の乗りたい物に乗れて大満足。後半は家族へのお土産タイムとなりました。

修学旅行12

時間を大切に行動しているので、食べる時間も早められました。目的はUSJの時間確保です。

美味しいバイキングは、思い思いに取りに行きました。

いっぱいとっても食べきりました。お腹いっぱいです。51階の眺望も最高でした。地上200mでした。今、ダイナソウは70分待ちみたいです。混んでるよ。

 

修学旅行11

ホテルを出発して、海遊館へ出発。ホテルの思い出はお土産話で。

海遊館までのバスは、ちょっとテンション低め。でも、到着すると全開。天気も爽快。

ジンベイザメ、マンボウ、サメ、クラゲなどなど楽しめました。ペンギンのヒナがあまりにも大きくてビックリしました。

修学旅行⑩

眠い目をしながら、身支度をし、朝食へ。

朝からボリューム満点のご馳走です。昼のバイキングに備えてちょっとセイブして食べる子やお代わりしてモリモリ食べる子、ちょっと眠いけどニコニコ言葉を交わしてエンジンチャージしました。みんな元気です。部屋もきれいです。

修学旅行⑨2日目

2日目の朝は、少し寒いですが、これ以上のない天気。昨日の夜は9:00過ぎにはみんな寝ていました。歩き疲れて眠かったのでしょう。部屋では、カードゲームなどをして楽しく過ごしました。

2日目の開始です。

 

修学旅行⑦

1日目、歩き疲れました。ホテルに到着して、荷物を持って、奈良で買ったお土産も持って、部屋に入りました。夕食のご馳走に感動していました。何回もお代わりをしてお腹いっぱいになりました。この後、部屋のお風呂に入り、部屋遊び、21:30には就寝となります。

明日もお楽しみに!おやすみなさい。

  

修学旅行⑥

朱雀門をバスから眺め、薬師寺に出発しています。薬師寺では、お坊さんの説教を聞きました。楽しくありがたいお話でした。お土産話でその内容を聞いて見て下さい。薬師寺如来・日光・月光菩薩にしっかり手をあわせていました。

 

 

修学旅行⑤

奈良公園で写真を撮ったあと正倉院、二月堂、そして、大仏殿にいきました。大きかったですと、口々に言っていました。鼻の穴の通り抜けもできて、天気も良くて最高の散策になりました。

   

 

修学旅行④

また高速に乗り、いざ奈良へ。おやつも食べながらバスで盛り上がりました。

古の都、奈良に到着しました。奈良公園、若草山の前の古都屋さんで、美味しい昼食を食べました。豪華なお弁当スタイルで、お腹いっぱい。美味しかったです。さあ大仏を見にいくぞ。

 

修学旅行③

高速を降り、京都の観光地1位金閣寺に到着しました。黄金に輝く鹿苑寺は歴史の中に華やかさを感じます。みんなでハイポーズ。修学旅行生、外国人観光客もいっぱいでした。

 

修学旅行②

サービスエリアに着きました。高野小学校の6年生と一緒に結団式をしました。この2日間で仲を深めてほしいです。

修学旅行①

5月9日、6年生、良い天気に恵まれ出発式を済ませ、元気にバスで出発しました。

修学旅行情報お楽しみに。

 

5月8日 支援学校とつながる

現在5年生は、総合的な学習の時間に舞鶴支援学校と共同学習を行う予定です。本日は、支援学校より先生をお招きし、支援学校の概要について教えていただきました。また、3年生は、校外学習を行い、堀地区や支援学校の探検に出かけました。お隣にある学校ではありますが、知らないことが多く、子ども達にとっても新しい発見があった1日でした。

  

5月7日 全校朝礼

本日、5月の全校朝礼を行いました。連休明けということもあり、少し疲れた顔を見せる子もいましたが、すぐに普段の生活リズムに戻し、元気に活動してくれることと思います。

朝礼では、学校長から「今年1年は、様々な人とのつながりを大切にしましょう。」と全校児童に呼びかけました。様々な人との出会いから、自らの見聞を広め、学びを深めてほしいと思っています。

  

5月2日 一年生を迎える会 親睦遠足

5月の連休前、2日に、一年生を迎える会 親睦遠足を実施しました。

遠足出発する前に、体育館で一年生を迎える会を開き、一年生が、大きな声で名前と一番好きなものを発表しました。拍手とともに和やかな雰囲気のまま、児童玄関に集合し、五郎の滝公園目指して出発。途中、池姫神社で宝探しをし、公園では、地域の方とボール遊びをして、その後、色別班に分かれ、それぞれに班遊びをしました。まさに親睦が深まる遠足となりました。