カテゴリ:全校

令和5年度修了式及び進級式

令和5年度修了式及び進級式を行いました。昨日の卒業式で7名の児童が巣立っていき、少し寂しくも感じましたが、子ども達の表情には、春に向けての期待感でいっぱいでした。

短い春休みですが、新年度、会えるのを楽しみに待っています。

 

令和5年度卒業証書授与式

前日の春の嵐のような天候だったため、早朝から雪がちらつく卒業式となりましたが、本日7名の児童が卒業しました。何事にもまじめで、全力で取り組む6年生!下級生の良い手本となった6年生でした。中学校でも、存分に力を発揮してくれることを期待しています。おめでとう!6年生!

 

全校「卒業式 予行」

卒業式の予行を行いました。本番さながらということで、6年生はもちろん、下級生も緊張した様子でした。

卒業証明書授与でも、下級生はじっと6年生の姿を食い入るように見ていました。

それに応えるかのように、6年生の所作は完璧でした。卒業式本番、全校で6年生を送り出していきます。

 

児童会「本部委員引継式」

児童会本部委員の引継式を行いました。はじめに令和5年度後期の本部委員から、実績報告がありました。次に令和6年度前期本部委員から来年度の抱負を発表してもらいました。「全校遊びを充実したい」や「学校をもっときれいにしたい」等を発表し、児童全員来年度の期待を持つことができました。

 

1~5年「卒業式練習」

今日から、1~5年生も卒業式練習が始まりました。池内小学校は、小規模校ですので、1~5年生全員で卒業式に参加し、卒業をお祝いします。

「卒業式は座っている時間がほとんどだから、座っている態度で卒業をお祝いしましょう」と呼びかけました。

練習では、気持ちもしっかり入った様子で臨むことができました。

第2回城南中学校区教育推進協議会 第2回総会

城南中学校区の先生方が授業を参観されました。「どの学級も落ち着いた環境で学習している」「一人一人の児童がはっきりと自分の意見を発表している」等たくさんのお褒めの言葉を頂きました。また、児童本人たちも、たくさんの先生方が参観されている中でも、緊張せず堂々と発表している姿は、大変うれしく、頼もしく感じました。

下校後の総会全体会では、中学校区全体の児童生徒の挑戦する力をつけるためにどのような手立てが必要か、活発な意見交換ができました。

 

全校「6年生へのインタビュー」

給食時間に6年生へのインタビューを行っています。毎日一人ずつ6年生がインタビューに答えていきます。

「好きな食べ物は」「中学校へ行ったらがんばることは」「在校生に一言」等の質問に対して答えていきます。

6年生みんなよく考えて、丁寧に答えています。さすが6年生!!

全校「雪遊び」

24日~26日とたくさんの雪が降りました。運動場もあっという間に銀世界となりました。

子ども達は雪遊びに夢中です。池内小学校は学年関係なく、全員で雪遊びをしていました。

小さな学校ならではの光景です。

  

 

 

「給食集会」

今日、給食集会を行いました。校長先生から給食の歴史を話してもらいました。また、栄養職員からは、舞鶴のお茶について話してもらいました。舞鶴でもお茶を作っていることや、同じお茶の木から、緑茶やウーロン茶、紅茶ができることを知って、子どもたちも驚いていました。最後には給食委員会から、給食時の配膳の仕方などを劇を通じて分かりやすく伝えることができました。

 

「大谷翔平選手寄贈グローブ披露」

いよいよ送られてきました!

メジャーリーガーの大谷翔平選手(ドジャース)から寄贈されたグローブが池内小学校にも送られてきました。

早速、全校集会で校長先生からグローブの披露が行われました。

その後、舞鶴市民の方からいただきましたバットとボールも紹介し、全児童が順番にキャッチボールをしました。

子ども達はグローブの感触を確かめながらキャッチボールをしました。

 

 

全校「卒業・入学パネル 寄贈」萬工業様

地域の企業「萬工業」様より、150周年を記念して、卒業・入学パネルを寄贈していただきました。

今日は、完成したパネルを持ってきていただきました。児童代表として6年生が受け取りました。

後日改めて、全校に披露したいと思います。萬工業様ありがとうございました。

 

全校「避難訓練」

能登半島地震に被災された方々、今なお、避難をされている方々、お見舞い申し上げます。

本校では、本日避難訓練を行いました。普段でも真剣に避難訓練に取り組んでいる子ども達ですが、今日はより一層真剣に取り組んでいました。自分の命、大切な人の命を守るためにどんな行動をとればよいか、訓練を通して学ぶことができました。

 

第3学期 始業式

いよいよ令和5年度第3学期が始まりました。始業式では、校長先生から能登半島地震についてのお話があり、全員で被災された方々への一日も早い復旧・復興を祈るために1分間の黙祷を行いました。

始業式の後、各教室では3学期に向けての目標や、やるべきことなどを話し合いました。

3学期の初日、全児童が登校しました。普段通りの生活ができるありがたさを嚙み締めた初日でした。

 

第2学期 終業式

本日、無事に第2学期の終業式を迎えることができました。

校長先生から、この2学期の振り返りをしていただきました。また、冬休みの暮らしについて、気を付けることも話しました。明日から冬休みに入ります。クリスマス・お正月と楽しいイベントが続くと思いますが、生活リズムを整えて有意義な休みを過ごしてほしいと思います。

 

1,2年生「焼き芋大会」生活科

今年収穫したサツマイモを「焼き芋」にしてみんなで食べました。

校長先生が火の準備をしてくださり、みんなで、お芋を入れました。

1時間もしないうちにお芋は「いい感じ」に焼き上がりました!

みんな、ホクホクしたお芋をおいしそうに食べました。残りのお芋は「全校に食べてほしい」という1,2年生の願いをかなえ、他の学年の人たちに「おすそ分け」しました。全校でホクホクの焼き芋が食べられるなんて素敵ですね。

 

人権参観・PTA文化教室

12月1日(金)は人権参観とPTA文化教室を行いました。人権学習では、各学級人権について学習し、保護者の方にも参観していただきました。また、PTA文化教室では、4年ぶりの開催ということで、体育館でコースターづくりをしました。親子で世界に1つだけのコースターが出来上がりました。

 

全校「人権はじめの集会」

11月20日、人権旬間の取組がはじまりました。

取組に先立って、人権はじめの集会が行われました。はじめに校長先生から、児童作文を読んでもらい、「心が温かくなる言葉」について話してもらいました。次に、絵本「まっくろネリノ」という絵本を読み、だれにでも、いいところがあることを伝えました。

最後に、児童会から、「ふわふわ言葉を集めて、雪だるまをふやそう」という、いいところ見つけの取組発表がありました。早速雪だるまには友達のいいところを貼る児童がいました。

 

全校「ブックトーク」

西図書館の方に来ていただき、ブックトークを行いました。それぞれ低・中・高学年ごとにテーマがあり、そのテーマに沿って、いろいろな本を紹介していただきました。結末は言われませんので、いいところで「続きは本を読んでください。」と言われると「えーっ、気になる~」と子どもたちも興奮気味でした。

これを機会にたくさんの本に親しんでほしいと思います。

 

 

3~6年生「舞鶴市小学校合同音楽会」

3年生から6年生までの子ども達が舞鶴市小学校合同音楽会に出演しました。

この日まで、各担任の先生のもと、一生懸命練習してきました。本番は少し緊張気味でしたが、本番直前手の平に「人」を3回書いて飲み込んでいる子ども達の姿も見られました。

きれいで伸びやかな歌声が、会場全体に響き渡りました。本当に素晴らしかったです!!

全校「音楽会 壮行会」

9日に行われる、舞鶴市小学校合同音楽会の壮行会がありました。

音楽会に出演する、3年生以上の子ども達が、1,2年生に発表曲を歌いました。

1,2年生からは、「とてもきれいな歌声でした」などの感想が出ました。池内小学校の代表として、きれいな歌声が会場いっぱいに響きわたることでしょう。

 

「校内マラソン」

前日とは打って変わって、良い天気となりました。

子ども達は秋空の下、一生懸命走ることができました。

保護者の方はもちろん、地域の方も温かい声援を送っていただきました。ありがとうございました。

 

全校「マラソン大会試走」

いよいよマラソン大会が迫ってきました。今日はマラソンコースの試走をしました。

どこで、折り返しになるのか曲がる角はどこかなど、しっかり下見をしました。

 

全校「スピーチ交流」

今日は、全校でスピーチ交流を行いました。隣接学年のスピーチを聞き、自分のスピーチの表現の仕方に活かそうという目的です。それぞれ、発表者は、タブレットをから大型テレビに映し出したり、黒板に書いたりしてスピーチを行いました。スピーチ対して、聞く側も共感したことや質問など、感想交流をしました。

 

全校「児童集会 読書ビンゴ」

今日の児童集会では、図書委員会からの発表でした。

図書委員会からは「読書ビンゴ」の取組発表がありました。

読書の秋ということで、どんどん本を読んでほしいと思います。

 

全校「全校業間マラソン」

運動会は終わりましたが、次は、校内マラソンがあります。業間休みには全校で練習しています。

7分間、全校児童(先生たちも!)一生懸命走っています。

校内マラソンは10月31日の予定です。

 

全校「運動会 予行」

運動会の予行を行いました。種目の練習が終わるごとに水分補給、休憩を取りながら行いました。

開閉会式では、児童会本部を中心に優勝旗返還やあいさつなど、細かな部分を確認しました。

全校種目や児童会種目では、並び順などを確認しました。

 

 

全校「運動会 全校練習」

いよいよ運動会本番に近づいてきました。今日は、全校練習ということで、開会式や徒競走など大まかな流れを確認しました。開会式では、5,6年生があいさつや優勝旗返還など細かな部分も確認しました。

また、舞鶴支援学校から、運動会に参加するお友達も事前学習ということで参加してくれました。開会式の練習に参加することで、見通しを持つことができました。また、一緒に徒競走にも参加し、池内小学校のお友達と一緒に走ることができました。

 

全校「児童集会 前期・後期 交代」

前期・後期の委員会が交代しました。

はじめに、後期児童会本部委員会から後期目標の発表がありました。

「みんなの絆を深め 明るく元気で笑顔いっぱい 池内っ子になろう!」です。

池内小学校は小さな学校です。でも、その分、全校みんなが名前も顔も知っています。

全校みんなの仲が深まり、絆を深められる学校なんて、素敵ですね!

全校「運動会練習」

今日は、全校表現の練習を運動場でしました。

自分の立ち位置を確認しながら練習しました。

水分補給もこまめにし、熱中症にならないよう気をつけて練習しました。

 

全校「児童会引継式」

9月15日(金)、児童会本部委員の引継式がありました。

前期の児童会本部のまとめの後、後期の子ども達一人一人が抱負を発表しました。

「あいさつができる学校」や「みんな仲良しの学校」など、どんな学校を作りたいか発表しました。

 

全校「授業参観日」

2学期はじめの授業参観がありました。各学年、お家の方が来られるということで、少し緊張気味でしたが、日ごろの授業風景を見ていただき、児童たちも満足顔でした。

 

全校「陶芸教室」

創立150周年を記念して、全校児童、記念の器づくりをしました。

陶芸の先生のお話を聞いた後、思い思いの器を作りました。お皿や茶椀など、世界に一つだけの器ができました。

後日焼き上がります。完成した器が来るのが待ち遠しいです。

 

第1学期 終業式

第1学期の終業式を行いました。校長先生からは、長い休みだからこそ、テレビやスマホ、ゲームなどのメディアから離れ、家族との時間を大切に過ごそうなどの話がありました。

2学期、元気な姿で登校してほしいと思います。

 

全校「アート・プログラム・デリバリー」(体育科)

7月10日(月)「舞鶴アート・プログラム・デリバリー」事業の一環として、ダンス講師 大石菜生先生をお招きし、全校でダンスを教えていただきました。

 はじめは、ゆっくり体の動かし方を習い、少しずつ曲に合わせて振り付けを覚えていきました。

全校、キレッキレのダンスが踊れるようになってきました。運動会の表現が楽しみです。

 

全校「学校運営協議会」

学校運営協議会がありました。委員の方に授業の様子を見て頂きました。「落ち着いて学習をしている」など、うれしい感想を頂きました。また、給食の様子も見て頂き、ほとんど残菜がないことを伝えると「それは、すごい!」と驚いておられました。

 

児童会「星にねがいよ」(七夕)

児童会の取組で、竹に願い事を短冊に書き込んでいます。「テストで100点がとれますように」「世界から戦争やいじめがなくなりますように」など、思い思いの願い事を書き込んでいました。

プール清掃

池内小学校は、児童全員でプール清掃をします。各学年、自分たちの分担場所を一生懸命掃除しました。

来週からプールが始まります。みんな楽しみにしています。

 

全校「校区美化作業」

全校で校区の美化作業を行いました。各地域に出向き、ごみを集めました。ペットボトルやたばこの吸い殻、中には、履き捨てられた靴下、帽子などもありました。自分たちのふるさとに、たくさんのごみがあったことは残念ですが、美化作業をすることで、池内地域がきれいになりました。

 

 

全校「緊急時下校訓練」

大雨暴風警報が発令された想定で、緊急時下校訓練を行いました。昨今の気象の様子では実際に起きうることなので、全校緊張感をもって取り組みました。

横断歩道指導

舞鶴警察署の方に来ていただき、横断歩道のわたり方を教えていただきました。

しっかりドライバーを見て、自分の存在を知らせ、手を挙げて渡るよう教えていただきました。

学校前の車道も車の行き来が多いので、今日教えていただいたことをしっかり守り、安全に登下校できるといいなと思います。

 

授業がスタート

各学年の授業が本格的にスタートしました。早速、タブレット端末を使って、学習している学級もありました。

どの学級も、進級した気持ちを保ちつつ、やる気いっぱい学習に臨んでいました。

 

 

令和5年度第1学期始業式 入学準備

 本日4月7日、着任式の後、令和5年度第1学期始業式が行われました。

 着任式では、新しく着任された平(ヒラ)校長先生を含め8人の新しい先生方を児童会のみんながお迎えして始まりました。

 始業式では、校長先生からクイズを出され、今年が150周年の記念する年であること知り、6年生を中心にスタートすることを決意しました。担任発表は、ドキドキワクワクでした。その後、入学しの準備も児童が進んで行い。素敵な入学式になりそうです。

 

離任式

お世話になった先生方の離任式がありました。

一人一人の先生方から、お別れの言葉を言っていただきました。

最後に児童会代表から、お礼の感謝状を渡しました。

 

令和4年度 修了式・進級式

令和4年度の修了式・進級式が行われました。

どの学年もこの1年間で、大きく成長し、たくましくなりました。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

令和4年度 卒業証書授与式

本日、5名の児童が無事小学校6年間の課程を修了し、卒業しました。

みんな晴れやかな表情で卒業していきました。中学校でも、持ち前の粘り強さと明るさで頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様には、お子様のご卒業おめでとうございます。また、今日まで、本校へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました。

 

新委員会始動!

令和5年度の新委員会が始まりました。4月からすぐに動き出せるように3年生から5年生までの子どもたちが委員会の仕事内容や当番などを話し合いました。6年生はアドバイザーとして、仕事の内容などの助言をしました。

3年生は初めての委員会活動なので、少し緊張気味でしたが、学校全体に関わる活動なので張り切っていました。

本部委員会

放送委員会

健康委員会

図書委員会

卒業式 予行練習

卒業式の予行練習をしました。今回は始めから終わりまで通しての練習です。入退場での拍手のタイミングや、礼の仕方の確認など、細かな部分まで確認をしました。

いよいよ来週卒業式です。全校児童が出席します。全校が一つになって、心温まる卒業式にしていきます。

卒業式全校練習

卒業式に向けて全校練習をしました。今日は、全体の流れや入退場の動きの確認をしました。

卒業生はもちろんですが、在校生も緊張感を持って、練習に臨みました。

卒業式まで、後わずかです。卒業生も一日一日を大切に過ごしています。

 

児童会引継会

児童会本部委員の引継会を行いました。

初めに、令和4年度後期の本部委員一人一人から取組の振り返りをしました。

続いて、令和5年度前期の本部委員から、来年度の抱負を発表しました。新しい本部委員は、4年生も加わり、全校遊びや笑顔あふれる学校にしたいなどを発表しました。