新着情報
RSS2.0
本日の修了式をもって、令和6年度が終了いたしました。並行して行った進級式によって、子ども達は1つ上の学年に進級いたしました。おめでとうございます。 子ども達もまだまだ実感はわかないかもしれませんが、少し照れたような表情で進級式を終えました。4月からは新しい学年でさらに成長してくれることを期待しています。 保護者の皆様・地域の皆様 今年度も何かとお世話になりました。心より感謝申しあげます。ありがとうございました。皆様のお力添えにて、子ども達はのびのびと成長をしています。来年度もご協力・ご支援を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。      
本日、7名の子ども達が池内小学校を巣立っていきました。7名で力を合わせ、それぞれの場所でリーダーシップを発揮し、在校生からも慕われていた子ども達です。きっと新しい場所でも自分らしく大きく羽ばたいていってくれると思います。本日まで、卒業生を支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。 卒業生の皆さん。卒業おめでとう!
2・3年生が国語で学習した「すがたをかえる大豆」をもとにきな粉づくりにチャレンジしました。大豆を石臼で粉にしてあげパンやだんごにまぶして食しました。大豆からきな粉をつくる過程を学習し、体験を伴う知識を得ることにつながりました。楽しく活動できました。

学校からのお知らせ

令和6年 文化芸術鑑賞会のお知らせ

文化芸術鑑賞会.pdf

文化芸術鑑賞会を実施いたします。6年生の子ども達も演劇に参加させていただきます。お時間が許しましたらぜひお越しください。

日時:令和6年12月10(火)13:35~14:25

場所:池内小学校 体育館

内容:演劇鑑賞 演劇集団 円(えん)「おばけリンゴ」

<演劇集団 円>

 1975年に俳優演出家の故・芥川比呂志によって創立

 東京を中心に舞台公演を実施

 所属俳優140名(舞台・テレビ・映画・声優などで活躍中)※この日は4名ご来校されます。

 

 

不登校児童生徒の支援に係る情報提供等について【舞鶴市教育委員会より】

 

この度、不登校児童生徒の支援に係る情報提供等について、教育・相談機関等の情報をまとめたパンフレットを作成しました。

お子様や保護者の方の周りには、行政・民間の様々な支援の輪が広がっています。

このパンフレットでは、不登校等学校が苦手なお子様の保護者の方への相談先などについて紹介しておりますので、ご活用ください。

 舞鶴市教育委員会 

【舞鶴市版】保護者用情報提供様式 .pdf